*頭痛で悩んでいる人*
片頭痛が解消しない。
同じように悩んでいる人でいい解消方法があれば教えて。
※この記事には広告が含まれています
片頭痛がお悩みの人いますか?
私はもう何年も片頭痛で悩んでいます。
偏頭痛って、
原因がはっきりとしないことが多く
突然痛くなることもあり
悪化するとなかなか治らなくてやっかい
なので、
日常生活に支障をきたすくらいの悩みだったりします。
偏頭痛 遺伝 的要素大!? と思う理由と効果的な対処法*
偏頭痛 女性 特有のもの?
私が偏頭痛に悩みはじめたのは大学生のとき。
年齢にすると20歳を超えたあたりからです。
偏頭痛 発作 のような症状に悩まされる*
最初の頃は半年に1回程度、
我慢できないくらいの頭の痛み 吐き気 便意
といった発作のような症状に悩まされる程度でしたが、
社会人になってから、頭痛の頻度が増し、本格的な悩みになってきました。
年齢と共に、頭痛が起きる間隔が増し、
1週間の半分は
と、頭痛と一緒に生活している感じです。
頭痛 吐き気 病気 と関係ある?
偏頭痛は、
最初はなんとなくの頭痛からはじまり、
悪化するとだんだん吐き気をもよおし、
もどす(吐く)まで楽にならない、という状態になります。
偏頭痛 寝ても治らない*
寝不足で頭が痛くなる人もいますが、
寝不足の場合は寝ると治りますよね。
偏頭痛の場合、寝ても治りません。
偏頭痛 吐くと治る*
吐き気の症状が出てくると、吐くまでおさまらないので、
無理やり吐いてしまうこともありますが、
空腹の状態だと胃液だけが出てきて、かなりつらいです・・。
偏頭痛 吐き気 対処法 はある?*
お医者さんに相談すると、
無理に吐くのは身体に負担があるので、
この対処法はあまり良い方法ではないそう🤔
悪化する前に頭痛をおさえないと、薬も効かなくなるので、
社会人になってからは、
薬を飲んで頭痛をおさえつつ、
無理をして仕事に行く
というのがお決まりのパターンになっています。
たいてい鎮痛剤を飲むと治るので普段はいたって健康体。
発作がおきると手がつけられなくなるので、
偏頭痛持ちではない人からすると、
と心配になるようです💦
偏頭痛 わかってもらえない のがさらに悩みに・・
偏頭痛でつらいことのなかに、
痛みを他の人に分かってもらえないこと。
というものがあります。
普段は全くの健康体のため、
頭痛が悪化したときの調子の悪さが、他人にはとにかく伝わりにくいのです💦
偏頭痛 休む のも一苦労*
特に、
職場の人間関係や自分への信頼度にも支障がでてくるので,
頭痛の度に会社を休む
というわけにもいきませんよね。
社会人になってから頭痛との付き合い方も仕事の1つになりました😥
偏頭痛 遺伝 するもの?
偏頭痛 なぜ 起きる?*
偏頭痛に関して、個人的には
遺伝的なものが大きい
と思っています。
偏頭痛 女性 特有のものではない*
というのも、
私の父も同じように偏頭痛持ちで
私と同じくらいの年齢から発症して、
同じような症状に悩んでいたらしいです。
片頭痛は一般的に、
”女性に多い”
と言われるようですが、
私の周りには男性でも発症している人が多く、
偏頭痛に関しては性別関係なく、
体質や遺伝によるもの
が大きいのではないかと思います🤔
この後の記事では、
約10年間頭痛に悩んできた私が
私が思う片頭痛の原因 実際に悩んできて私なりに考えた片頭痛の解消方法や付き合い方
について書いていきます。
同じ悩みを持っている方がいれば参考にしてください。
この記事を書いている美容ブロガーについてはこちらから
偏頭痛 症状 と効果のあった対処法まとめ*
偏頭痛 とは?どんな時に痛むもの?
一般的に偏頭痛とは
とされています。
偏頭痛 片頭痛 どっち ?*
偏頭痛 片頭痛 違い はあるの?*
『偏頭痛』は『片頭痛』と表記されることもありますが、
学術的には『偏頭痛』が正しいようです。
いずれにせよ、2つとも同じものを指します。
基本的な症状として、
光・音・気圧や温度の変化に敏感になりやすく、
体を動かすことができなくなるほどの症状がでてくる
ので日常生活に支障をきたすのも大きな弊害なのです😥
個人差はありますが、
1ヵ月に1~2度、 多い人だと1週間に1度
などのペースで周期的に痛みが起こることも。。
自分ってよく頭痛がするけど何か悪い病気なのかな?
と不安になっている人がいたら、
もしかしたら偏頭痛持ちの体質なのかもしれません。
こちらのサイトの説明なんかも参考になると思います。
女性だと生理周期に合わせて起こる人が多いようですが
男性にも起こるので”個人差がある”というのが正確な表現のようです。
個人的に、頭痛のするタイミングは主に
- 仕事でストレスや疲れがたまっているとき
- 家にこもって外の空気を吸わないとき
- 生理前
- 寝不足が続くとき
- PCを長時間使用していたとき
- 食生活が乱れているとき
- うたたねをしたとき
等々。
片頭痛のせいだけではない時もありますが、
肉体的・精神的なストレスが多い時等、
身体の不調が頭痛につながりやすいタイプだと感じています。
社会人になってから偏頭痛がひどくなったのも、
上記のようなストレスが増えたからでしょうか😶
偏頭痛 どんな痛み ? 風邪の頭痛との違い*
片頭痛と風邪を引いた時の頭痛は種類が全く違います。
風邪からくる頭痛は”ガンガン”、 片頭痛は”ズキズキ”といった感覚。
片頭痛の時は早めに薬を飲めば治りますが、
風邪からくる頭痛は片頭痛用の薬では効きません😥
『頭痛持ち』といわれる人が、
常に悩まされているのは『片頭痛』の類だと思います。
偏頭痛 治療法 は?
先に書いたように、
個人的には片頭痛は体質によるものだと思っています。
遺伝的な要因が大きいと感じるのです。
私の場合、
体質が完璧に父親似。
父親の若い時の頭痛に関するエピソードを聞いていると症状も自分にそっくりです。
父が教えてくれる偏頭痛への対処法は
とても助けになります。
ちなみに
若い時に偏頭痛に悩まされ続けた父ですが
年齢と共に頭痛が起こる機会が減ったそうで、今では発作が起きることはありません。
偏頭痛 対処 法 3つ*
これまで片頭痛への対処法を色々と試してきた私ですが、
時と場合によって効いたり効かなかったり
これをすれば必ず治る
というものは正直ありません😥
ただ、
「こういう場合は偏頭痛が起こりやすい」、 「治りやすい」
というパターンはだんだん分かってきたので以下にまとめてみました。
偏頭痛 寝不足 は大敵!規則正しい生活習慣を心がける*
偏頭痛持ちの人には夜更かしは大敵です。
ちょっとしたことがきっかけに一気に頭痛のスイッチが入るので、
寝不足からくる頭痛が、偏頭痛にかわることもあります。
翌日が休日の時はつい夜中の2時-3時まで起きてPCをしたり
映画を見たり。
偏頭痛 寝すぎ にも注意*
そうして休日は10時頃~昼過ぎまでと、
ついつい寝すぎてしまうのですが、
こうやって生活のリズムがくるってしまうと
寝つきが悪くなり→寝不足になり→偏頭痛になりやすくなる、
という悪循環が起きてきます。
人の身体は夜更かしに慣れると体内時計がだんだん夜型に移行してしまうので🤔
夜更かしをした週は、
そのまま平日に寝不足になるということを繰り返していました。
本格的に偏頭痛を治したいと思うようになってからは
平日・休日共に同じサイクルで就寝・起床できるように
心がけています。
朝が苦手な人で、
休み前はつい寝すぎてしまう人がいれば、
なるべく毎日同じサイクルで起床・就寝ができるようにした方がいい
かもしれません。
人間の体内時計は
夜休んで朝日と共に活動が始まるように組み込まれている
のかもしれませんね。
また、自律神経の関係で、
うたた寝や、軽い居眠りがきっかけで頭痛が始まることもあります。
いずれにしても昼間眠くならないためにも
夜間の十分な睡眠は必要ですね。
偏頭痛 を治すには ? 外の空気を吸って身体に酸素を取り入れよう!*
偏頭痛で悩む人のなかに、
週末は部屋にこもりっぱなし 基本的に万年運動不足
という人はいませんか?
部屋にいてじっとしていると、
呼吸も浅くなり 脳は酸素不足
になります。
また、TV、PCのディスプレイを見たままじっとしていると、
姿勢が悪くなり 身体がこり 目も疲れる
といった状態に陥ります。
酸素が足りないと脳は正常に働かなくなるうえ、
目の疲れも頭痛に繋がるので、
頭痛持ちの人には悪いことだらけ。
偏頭痛 予防 には適度な運動習慣を!*
部屋にこもりがちな休日は、
きれいな空気を吸うためなるべく外に出てみましょう。
深呼吸を意識して歩くと
普段自分がしている呼吸もかなり浅い呼吸だということに気付きます。
身体を動かすことで気分もリフレッシュされ
酸素が脳に十分いきわたれば頭痛も治まることも。
部屋にこもりがちの人は試してみてください✨
偏頭痛 ランニング で解消する?*
ただし、偏頭痛対策のために運動をするのであれば、
運動方法を気を付けるようようにしてください。
というのも、
血圧が上がるようなことをするとかえって悪化するのです。
軽い偏頭痛が起きているときに、ゆる~いウォーキングをしながら、
頭に酸素を送るように意識すると、すっきりすることがありますが
ランニング等、はげしい運動をするとかえって悪化することがあるので要注意です。
偏頭痛 熱っぽい 症状は冷やして対処しよう・・*
片頭痛の痛みは脳血管の拡張・収縮と関係していると言われています。
そのため、
偏頭痛がおきているときは、
頭に血が上ったような症状になり、こめかみ辺りが熱を持ちます。
偏頭痛 温めるか冷やすか ?*
偏頭痛の対処法として、正しいのは、
頭部を冷やすこと。
先に書いたような、
激しい運動や、
お風呂に入ったり、身体を温めることえをすると血流がよくなって血管が広がるので逆効果。
偏頭痛 冷やすと効果的 ! *
私の場合、
こめかみの辺りを冷たいタオルや保冷剤で冷やすと少し楽になります。
偏頭痛のときに使える便利なおすすめグッズについてまとめているので、
よかったらこちらもどうぞ🙂✨
*偏頭痛のときの頭の冷やし方 まとめ*
偏頭痛 食事 も大切!普段から食べているものは・・?*
偏頭痛 食べ物 の好みを見返してみよう*
個人差はありますが
食べ物の好み
によっても、偏頭痛を起こしやすいタイプかどうか関係するようです。
血管を拡張・収縮させる働きがある食べ物は刺激になってよくないとされているのです。
偏頭痛 悪い食べ物 はあるの?*
偏頭痛 悪い食べ物 チェック*
ポリフェノールを含む、アルコール・チョコレート。。
ベーコンやソーセージ、カップ麺やスナック菓子、チーズ、玉ねぎ、柑橘類。
私の好きな食べ物も7-8割がこの中のものでした💦
偏頭痛 脳梗塞 との関係は?*
ちなみに、
体質と同じように食の好みに関しても、父と全く同じ。
私の父は軽度の脳梗塞を起こすまで、
上に挙げたような食べ物を際限なく食べていました。
結婚と、病気のタイミングで食生活が改善され、
身体の不調を訴える機会がぐっと減ったので、
食べ物と身体の関係の深さを証明しているようです😶
偏頭痛 頭痛薬 効かない ? 薬を飲むタイミングは重要
偏頭痛 薬 効かない 理由は?薬は飲まない方がいいの?
偏頭痛がどうしても治まらないと
やっぱり薬を飲むのが効果的です。
偏頭痛の場合、
一度頭痛が始まると、
寝るだけでは治らないことがほとんどです。
悪化すると吐き気、めまいの症状や、冷や汗が出てきて、
嘔吐するまでに発作が悪化し、
という状態になってしまいます😢
そうなるともう頭痛がひどくて寝れなり、
発作の疲れで自然に寝落ちするまで苦しみは続きます・・。
その後、10時間くらいは寝続け、
起きたときにやっと動けるくらいにまで回復する、
というのが私のサイクル。
正しい対処法としては、
なるべく早めに薬を飲むということが重要なようです。
という人もいますが
鎮痛剤は早めに飲むのが正解。
飲まないで痛みに耐えているのは
炎症を我慢しておさえている状態なので
いざという時に鎮痛薬が効きにくくなってしまったり、
体に負担がかかってしまうこともあるのです。
偏頭痛の症状や原因には個人差があり、
人によって薬が効いたり、効かなかったりするようなのですが、
薬の効果を全く感じられない場合は、早めに専門医に相談しましょう。
偏頭痛 薬 は何を飲むべき?*
偏頭痛 市販薬 でも効果あり*
偏頭痛に効果のある薬として、
個人的には消炎鎮痛剤としてイブプロフェンの含まれた鎮痛剤がとてもよく効きます。
ドラッグストアで購入できる市販薬です😃
同じ成分の含まれたものでも、
エスエス製薬から出ているEVE クイックが一番。
ライオン(株)のバファリンや
クリニックで処方されるボルタレン
偏頭痛専用の薬
辺りは効きが弱く・・
どうもすっきりしません。
自分にとって効果のある薬も
個人差があると思います。
お薬の成分や選び方については、最近見つけたこちらのサイトがとても参考になったので、
よかったらのぞいてみてくださいね。
偏頭痛 頭痛外来 に行こう
ますます頭痛が悪化してきた!
という場合はやっぱり専門家の意見を聞いた方がいいと思います。
特にひどい人は頭痛外来に行ってみましょう。
専門の外来だと
症状に特化した治療をおこなってくれるうえ 同じ症状で来院する患者さんも多いので提案してもらえる対処法も増える
はずです。
偏頭痛 治らない場合の対処法 のすすめ*
私もこれまでことあるごとに病院に行って頭痛の相談をしました。
その都度色々と病名を診断され処方される薬もまちまち。
眼精疲労による頭痛と診断されたり、
偏頭痛用の薬を処方される
場合もありました。
ただ、
どこに行ってもあまり劇的な効果がなく
結局はドラッグストアで購入できるEVE(イブ)が一番効果的で、
市販薬を早めに飲む
という対処方法に落ち着いていました。
ただ、10年間鎮痛剤を飲み続けた結果、
”鎮痛剤なしでは気軽に出かけれない”
ほど薬に頼るようになっていきました。
常に
”いつどこで発作が起こるかわからない状態”で
少し頭痛がすると悪化するのが嫌ですぐに薬を飲む生活。
と鬱々としていました。
悩み続けて10年ほど過ぎた頃、
母から紹介されたある脳専門のクリニックに行ったのですが
そこで処方された薬で初めてお医者さんによる治療の効果を実感したのです。
漢方の薬を主に処方するクリニックで、
まずはCTを撮るよう提案されました。
CTまで撮るよう勧められたのは初めて。
と期待した瞬間でした。
結局CTでは異常が見当たらず、
発作を抑える予防薬を処方してもらいました。
この発作を抑制する薬が私にはとても合っていて、
完治したわけではないのですが
頭痛が起こる頻度が減り
日常生活もかなり楽になりました。
その頃私の生活は
仕事の忙しさにストレスがピークになっていて
毎日10時間は座りっぱなしでPCの画面を見たまま
2-3日に1度は鎮痛剤を飲んで頭痛をおさえながら仕事に向かうという毎日
だったので
月の半分以上は鎮痛剤を飲んでいる状態で
胃も傷みやすく、自分の身体に限界を感じていたのです。
診察してもらった先生から
薬の飲みすぎで、薬物依存っぽくなっているから鎮痛剤は2か月に2回までにしましょう
といわれました。
通院するうち
鎮痛剤を飲む頻度が減るようになり
処方された薬を飲みながら
食生活 生活習慣
を改善していきました。
3か月くらい続けると
鎮痛剤を飲む頻度も月2回までと
かなり落ち着きました。
これは私の体験でほんの一例ですが
もしこれまで効果的な治療法が見つからなかった人は
相談するお医者さんんを変えてセカンドオピニオンをもらうのも方法だと思います。
”頭痛外来”のように、
個々の症状に合わせて、薬の処方や治療を行ってくれるところもあるようなので、
自分にあった対処法を模索してみてください。
偏頭痛 発作 に襲われた時のイメトレ
個人的には偏頭痛は身体面、精神面が相互作用で起こるものだと感じています。
なので、体調面と同じくらいストレスへの対処法も大切。
環境が変わっても自分でメンタルをコントロールできる訓練も必要です。
イメージトレーニングで症状が少し和らぐことがあるので紹介しておきます。
偏頭痛の場合、視覚からの情報はかなり刺激になるので、
まずは光を遮断して眼をつぶり
刺激のある臭いや音から離れましょう。
おすすめはきれいな森の中のを頭の中でイメージすること。
もしイメージが湧きにくい人は
一度水のきれいな場所へ山登りに行ってみて
森や山のイメージを体感してみるといいと思います。
自然の力は本当に偉大で、
リラックスして深呼吸をすると
心も身体もとても楽になります。
イメージをする時は頭の上からおしりの穴に管が通っていて、
そこから森の中に流れる清水が一気に流れて、体の汚れを落としてくれるイメージを続けてみます。
イメトレがうまくできると
とても効果があって、
便意を催してもなかなか出てこない時は、本当に水が流れる勢いで便が出てきます。
大きく深呼吸をしながらなるべく気持ちを落ち着けて行うのがおすすめです。
あくまでメンタル的な話ですが
こうして自分の気持ちをコントロールできるようになることも
偏頭痛との付き合い方だと思っています。
自分で「これは効果がある」と信じてやる自己暗示も大切。
繰り返しやっていると慣れてくると思うので
少しでも症状を和らげたいと思っている人はやってみてくださいね。