フェイシャルマッサージの効果 セルフでもできる?やり方まとめ*

コラム

お肌のケアを考えたときに、エステやマッサージをやってみようかと思う人も多いと思います。

 

施術してもらうのはとても気持ちが良くとても癒やしの効果を実感できます。

 

自分で行うセルフマッサージも血行促進など様々な効果があります。

 

今回はフェイシャルマッサージの効果や自分で行う簡単な方法についてお伝えしていきますね!

フェイシャルマッサージの効果*

最初にフェイシャルマッサージの効果にはどんなものがあるのかをご紹介していきます。

 

フェイシャルマッサージでクマ予防!血行を促進してくまとくすみを予防しよう

まず最初に言える効果は血行促進です。

 

顔には毛細血管が無数に存在しています。

 

マッサージで刺激することで血液の流れが良くなります。

 

くまやくすみは血行が悪いことが原因で起こるので、

 

血色が良くなりお肌の明るさがワントーンアップします。

 

マッサージで老廃物の排泄を

顔は毛穴の数も多く、老廃物が蓄積するとニキビや肌荒れの原因になります。

 

マッサージにより顔の流れが良くなると老廃物が排泄しやすくなります。

 

便秘や食生活の乱れからも老廃物は蓄積しやすくなるので流れを良くしてあげるのは効果的です。

 

マッサージで凝りをほぐして癒す

顔と頭には数多くのツボがあります。

 

ストレスや疲れなどでこってしまい、顔も肩凝りと同じように硬くなって行きます。

 

これは気遣いが多いサービス業の仕事の人や、性格的に繊細な人に多いです。

 

凝りをほぐしてリラックスすることでリフレッシュになります。

 

マッサージの効果的な方法

次にセルフマッサージをするときに効果的な方法をお伝えしていきます。

 

マッサージをしたいけど、どうやったらいいのか分からない人はぜひ参考にしてください。

 

効果的なマッサージ方法①

マッサージは基本的に下から上に、リフトアップするように行うのがポイントです。

 

特にフェイスラインや口元は年齢とともにたるみやすいので念入りに行いましょう。

 

フェイスラインのたるみは見た目の印象を左右するので、

 

ほんの少しの時間でも毎日続けていくことで効果を実感できます。

 

効果的なマッサージ方法②

下から上にリフトアップしたら、次は顔の中心から外側に向かって流していきます。

 

特に目の周りは目頭から目尻に、目尻から目頭に向かって流し、こめかみも軽く押します。

 

おでこも真ん中から外側に向かって流し、耳の方に流します。

 

効果的なマッサージ方法③

最後は耳の周辺です。

 

耳の周辺にはツボがたくさんあり、疲れている時などは自分で押しても痛みを感じます。

 

特に耳の前と耳の後の凹みがある部分は老廃物の流れが滞っていると

 

リンパが詰まってくすみやたるみの原因になるので定期的に流しておきましょう。

自分の顔やお肌は他人がスキンケアをすることができません。

 

納得いかない肌荒れしているお肌でも自信が持てるお肌でも、

 

どちらも自分のケアでできている自分のお肌なんです。

 

お肌のコンディションは自信が持てるとメイクもお出かけも楽しくなりますよね。

 

1日1分でも3分でもマッサージをすることでその積み重ねは数年後には大きな差になります。

 

早速今日から簡単なマッサージを始めてみてください!

 

※この記事には広告が含まれています