彼氏ができない女の特徴は?おひとり様を卒業したい女性に知っておいてほしいことまとめ*

女性のお悩み

きれいなのに、かわいいのに、彼氏ができない人っていますよね。

 

それなのに、外見は普通でもいつも彼氏がいる人もいます。

 

これはいったいなぜなのでしょうか。

 

男の人って外見で判断するんじゃないの?

 

だからきれいな人、かわいい人にだけ彼氏がいるんじゃないの?

 

と思っていたのですが、それには理由がありました。

 

今回、彼氏ができない人の特徴について6つ、厳選してご紹介します。

 

こころあたりのある方、ぜひ読んでみて、ふだんの自分の様子をふりかえってみてください。



彼氏ができない女あるある 自分はいくつ当てはまる?

彼氏ができない女の共通点とは

彼氏ができない人の特徴

恋愛で自分からいけないのはアピール下手!

彼氏ができない人に多いのが、自分からアピールすることが苦手なタイプです。

 

自分から行動できなければ、向こうからのアプローチを待つしかできません。

 

そうなると、出会いの確立が格段に下がるので、うまくいく確率も下がってしますのです。

 

なるべく異性に自分から話しかける、連絡するなどの練習をしてみましょう。

 

新しい環境は恋愛のチャンス!苦手で踏みこめない人へ

新しい環境が苦手な人もいると思います。

 

そのため、初対面の人がいる飲み会に参加することができなかったり、

 

知人から男性を紹介すると言われても遠慮してしまうのです。

 

しかし、ほんとうに出会いがほしいならば、待っているだけではなく、

 

勇気を出して自分から行動してみましょう。

 

緊張してしまっても、うまくいかなくてもいいんです。

 

そんなあなたを魅力的だと思ってくれる人もいます。

 

場数を踏んで、すこしずつ慣れてくださいね。

 

彼氏ができないのは理想が高いから?

彼氏ができない人の中には、理想が高い人もいます。

 

こだわりがあるほど、うまく理想の人に合う人の数は少なくなります。

 

人の性格は1回あっただけではわかりません。

 

何度も会って魅力がわかる人もいるので、

 

最初からだめだと決めつけずに、相手の良さを探してみましょう。

 

一人で行動できない女は彼氏ができない!?

女子で固まっている人も彼氏はできにくいです。

 

つねに集団で行動するため、

 

男性側からしたら声がかけにくかったり、近づきにくい対象となってしまうのです。

 

たまには女子の群れから離れて、自分ひとりで活動してみてください。

 

新しい出会いがあるかもしれませんよ。

 

なぜ彼氏ができないのか?自分に自信を持ってる?

自分に自信がもてない人もなかなかうまく恋愛をすることができません。

 

自信がもてないため、相手に合わせすぎて疲れてしまったり、

 

相手の好意を肯定的に受け止めることができないのです。

 

自分の魅力に自分で気づかない人もたくさんいます。

 

自分はだめだと勝手に決めつけず、自己肯定感を高めるよう努力してみましょう。

 

恋人ができない理由は趣味にはまりすぎているから?

趣味にはまりすぎている人も恋愛しにくい人が多いです。

 

趣味にはまりすぎてしまって、恋愛をするゆとりがないのです。

 

恋愛より趣味がいい!!と断言できる人であればそれで構わないのですが、

 

彼氏がほしい!!と思っているならば、少し趣味の合間に恋愛もいれてあげてください。

 

また、趣味の場で恋愛に発展することもあります。

 

同じ趣味を持つ異性と知り合えば、

 

一緒に趣味を楽しみながら恋愛できるので、たのしいですよね。

 

趣味があることはとてもいいことです。

 

うまく趣味の場を活用して気の合う彼氏をみつけましょう。

 

① 自分でアピールするのが苦手

② 新しい環境が苦手

③ 理想が高い

④ 女子で固まっているのが好き

⑤ 自分に自信がもてない

⑥ 趣味にはまりすぎている

 

以上、彼氏ができない人の特徴6選でした。

 

自分にあてはまる項目はありましたか?

 

彼氏がほしいと思い、きちんと行動すれば、必ず彼氏はできます。

 

ただ今は、きっかけや出会う場にたどり着けていないだけなのです。

 

自分を変えて積極的に行動し、新しい出会いを探してみてくださいね。

 

きっと楽しい日が待っていますよ。


※この記事には広告が含まれています