ふだんからダイエットや美容を気にしている人なら、たんぱく質やプロテインが身体にいいという話を一度は聞いたことがあると思います。
しかし、実際にどんな効果があるのかわからなかったり、プロテインなんてかなり身体を鍛えている人たちが飲むものだし、必要ないんじゃないの?と思ったりする人も多いのではないでしょうか。
かくいう私も、ダイエットはカロリー制限と運動さえしていれば大丈夫と思っていたうちのひとりでした。
しかし、たんぱく質の大切さを知ってから実際に取りはじめたことで、自分の身体が少しずつ変わってきたことに気づきました。
この記事では、たんぱく質やプロテインとはどんなものか、おすすめの食べ物やプロテインなど、私の実体験を交えながらご紹介していきます。
たんぱく質とは?どんな効果があるの?
たんぱく質は、筋肉や臓器、髪や爪、体内の調整をするホルモン、エネルギー源など、人間の身体を作り、動かすために欠かせない成分です。
人間の身体は60%が水分、たんぱく質は残りの20%をしめているといいます。
そしてダイエットには筋肉トレーニングが効果的ですが、その筋肉を作るためにもたんぱく質はとても大切。
筋肉はトレーニングをすることで傷つき、回復することで育っていきますが、その回復の材料になるものがたんぱく質なのです。
健康維持だけでなく、身体づくりの効果をよりよく出すためにも、たんぱく質は役立ってくれます。
たんぱく質が不足するとどうなるの?
先ほどの説明したようにたんぱく質は身体そのものをつくる成分ですので、不足すると髪にツヤがなくなったり、爪が割れやすくなったり、肌にハリがなくなったりします。
また、ダイエットで摂取カロリーが減らされると、人間の身体はそれを補うために筋肉を分解してエネルギーをつくろうとします。
たんぱく質がたりなければ筋肉を作ることもできないので、結果、筋肉がどんどん減り基礎代謝も下がり、痩せにくい身体になってしまうのです。
他にも、免疫力が低下したり、集中力がなくなったりと、様々な不調がでてきますので、たんぱく質は意識してとったほうがいいでしょう。
たんぱく質を効果的に取るには?
女性は1日におよそ50~60gのたんぱく質が必要だと言われています。
たんぱく質をとるといっても、カロリーや脂質もあるので食べすぎには注意が必要です。
ヘルシーかつ高たんぱくな食べ物を、日常の食事にうまく取り入れていきましょう。
たんぱく質が多くとれる食べ物
たんぱく質には動物性と植物性のものがあり、この二つをバランスよく組み合わせとっていくことが大切です。
動物性たんぱく質
食材名 | 100gあたりのたんぱく質量 |
たまご(1個40g) | 12.3g |
ツナ | 18g |
鶏むね肉(皮なし) | 24.4g |
植物性たんぱく質
食材名 | 100gあたりのたんぱく質量 |
納豆 | 16.5g |
木綿豆腐(1丁300g) | 6.6g |
ブロッコリー | 4.3g |
動物性のたんぱく質は、たんぱく質の量は多いですがその分カロリーや脂質も含まれています。
一方植物性はたんぱく質の量は少なめではありますが、低カロリーで水溶性のビタミンを取ることができるので、ダイエットの味方になります。
ひとつの食材ばかり取り続けると栄養バランスが偏ってしまうので、いろんな食材からたんぱく質をとるようにしましょう。
プロテインを利用しよう
食材からたんぱく質をとることは理想的ではありますが、毎日つづけることは簡単ではないと思います。
そんなときは、プロテインを利用してみましょう。
プロテインとは、英語でたんぱく質のことをいいます。
粉末のものを溶かして飲むだけで気軽にたんぱく質をとれるのでとても簡単なんですよ。
次は私も実際に飲んでいるおすすめのプロテインをレビューしていきます。
タンパクオトメレビュー
女性の「美と健康」をプロテインで変える、という『タンパクオトメ』は、食べる美容を追求した、自然食品屋さんの美容専門プロテインです。
ダイエットのために筋肉トレーニングをするもののあまり結果が出ないな、と感じていたのですが、たんぱく質不足なのではと思った私はプロテインを飲んでみることにしました。
通販サイトで調べていたところ目にとまったのが、女の子のイラストが可愛らしい、この『タンパクオトメ』です。
1日ぶんのミネラルやビタミンが補充できるなど、美容にも効果が期待できそうだったので購入することに。
価格は1袋260gで税込2,980円。
約17日分とお安くはなかったものの、素材や成分が自然のものを使っていて身体によさそうだったことや、レビューをみても美味しいという声が多かったのが決め手です。
調べていくと『タンパクオトメ』は、多くの雑誌やテレビでも取り上げられていて、2020年度には「20~30代女性が選ぶプロテイン満足度ナンバーワン」に選ばれる実績もありました。
ここのプロテインはたくさんのフレーバーがあるのですが、今回は『博多あまおう味』をレビュー!
袋を開けると煙のようにプロテインが舞うので、シンクの中かトレイの上で作業することをおすすめします。
作り方に書いているように、まずシェイカーに水分(私は今回は豆乳にしました)を入れ、1食分(15g)のプロテインを加え、しっかりとシェイクしていきます。
シェイクし終えて蓋をあけると、表面がこんなに泡立ちました。
この泡立ちが苦手な人は、2~3分ほどおくと泡がおさまって飲みやすくなるらしいですよ。
早速飲んでみると、濃厚ないちごの香りと甘さが口のなかいっぱいに広がります。
私は豆乳でつくったからかもしれませんが、味はいちごミルクそのものでした。
プロテインは美味しくないというイメージがありましたが、これはスイーツ感覚で飲めてしまいますね。
自然の素材が使われているだけあり、嫌な甘さや口残りもありません。
少し粉っぽさは感じられましたが、私はそこまで気になりませんでした。
私は朝ごはんがわりに飲んでいたのですが、このプロテインを飲むことで、お腹がすいておやつをパクパク…ということが不思議と少なくなりました。
間食が少なくなった結果、食事制限をしなくても体重は減り、見た目も少しすっきりとしました。
2週間ほどだったので劇的な変化はなかったものの、食欲をコントロールできたり、なんとなく肌の調子や疲れづらくなったりと、続けていけばもっと効果がありそうです。
『タンパクオトメ』の口コミを見ていくと「粉が溶けづらく残ってしまう」という声が多くありました。
説明のとおりに作れば、私は味も溶け残りも気にならなかったのですが、基本的にプロテインを作るうえで注意しなければいけないのは、水分をいれるまえに粉を入れないことです。
順番を間違ってしまうと、どんなに振ってもダマや溶け残りはできてしまいます…。
あとは、シェイカーがないとしっかりと溶かすことは難しいので、安いものでもいいのでひとつは持っておくといいでしょう。
価格は少々お高めですが、サプリメントをいくつか揃えるよりは、『タンパクオトメ』のプロテインを溶かして飲むだけで栄養が補えるので簡単でお得なのかなと考えています。
運動と合わせながらこれからも続けていきたいなと思った商品でした!